当館では、2階客室の下階にあたる1階に、庭や山の景色を望む完全個室のお食事処をご用意しております。
静かな空間の中で、景色とともにゆっくりとお食事をお楽しみいただけます。
各部屋の名前には薬膳の名前を含んで、
『源氏物語』や『万葉集』から着想を得て命名しています。
末摘花(すえつむは 漢方名:紅花)-地酒を陳列-
空蝉衣(うつせみごろも 漢方名:蝉衣・蝉退)-漢方薬を陳列-
粟穂露(あわほつゆ 漢方名:粟米)–お茶を陳列–
それぞれのお部屋では、紅花・蝉衣・粟米にちなんだ料理やスープ、そしてお酒をご提供しております。
お好みの部屋を事前に予約いただき、落ち着いた個室でゆっくりとお楽しみください。

ここだけの薬膳料理
福島の山菜や薬草を使った薬膳料理は、体と季節に寄り添う青州ならではの味わいです。自然の恵みを生かしたやさしい風味が、心と体に静かに染みわたり、特別なひとときを彩ります。
福島の恵みを、創意とともに
福島の風土が育んだ地元食材を使い、この地ならではの味わいを一皿に。旨みを引き出す工夫と彩りを添えた創作料理は、ここでしか出会えない美味しさとして、料理を豊かに彩ります。

こだわりの食材・薬膳
福島の山・川・大地・海の恵みをはじめ、地元で採れる新鮮な果物や食材に加え、
青州の敷地内に広がる自然の中から、その日に採れた山菜や薬草を使い、
一品一品丁寧に調理してお客様にお届けしております。
また、浜通り・中通り・会津、それぞれの地域を代表する地酒や飲み物も
豊富にご用意しておりますので、「酒豪」の方にもご満足いただけます。
さらに、お客様の体質や季節に合わせて、
3000年の歴史を持つ漢方の知恵を活かした薬膳料理も、特別なメニューとしてご提供しております。